
3人1組によるチーム対抗戦です。 トーナメントではチーム同士の潰し合いとなります。 ![]() ▼予選課題曲 LEVEL 5 -judgelight- [MEDIUM] Lv.6 ▼予選について 予選成績は参加メンバーのAR合計で勝負となります。(スコアは記録しません。JustReflecも対象外です) ▼通過チーム 全参加チーム →→ 12チーム(36名) <予選上位4チームはトーナメント表のシードとなり、本戦2回戦に無条件進出できます> ▼予選終了予定時刻 11:30に予選終了予定です。 参加者はこの時間までに予選を済ませて下さい。 ※特記事項 ・チーム予選は、参加者3名がプレイした時点で参加成立となります。 (参加者がドタキャン・遅刻した場合等は「チームの結成について」を参考下さい) ・予選はe-amusementカード未使用の状態で行います。(ショット音にご注意下さい) ・予選順位が同点の場合、各チームメンバーの最高ARで比較し、高いチームを優勢とします。 (同点の場合、チームの1番手スコアで比較、それでも同点の場合、2番手3番手…と続きます) → 足切り部分以外でどうしても差がつかない場合はエントリー順になります → 足切りボーダーで同点が発生した場合は、プチトーナメントを行います。 ![]() 本戦トーナメント1回戦は予選5位〜12位の8チームで対戦します。 (※予選1位〜4位はシードのため、2回戦から参戦です) ▼選曲方法 各チームリストの中から選択した1曲ずつ+運営側で抽選した1曲の合計3曲を使用します。 難易度はHARD固定となります。 ※選択権は予選上位チームが優先となります。 一度選択された曲は、他の試合では使用できません。 ※各プレイヤー必ず1回ずつプレイしてください。 (使用曲3曲決定後、どのプレイヤーがどの曲を担当するかチーム内で話し合って決めて下さい) ▼1回戦課題曲(全てHARD譜面 下記の中から選曲します)
▼勝敗判定について 3曲の合計スコア(ARではありません)で高い方が勝利となります。 合計スコアが引き分けの場合、勝ち星の多いチームが勝ちとなります。 (勝ち星でも決まらない場合は冬美サドンデスとなります) ※特記事項 ・1回戦では運営側が用意したe-amusementカードを使用します。 ![]() ▼選曲方法 各チームリストの中から選択した2曲ずつ+運営側で抽選した2曲の合計6曲を抽選ボックスに入れ、 対戦前に使用曲を抽選ボックスから決定します。 ※選択権は予選上位チームが優先となります。 一度選択された曲は、他の試合では使用できません。 ▼2回戦課題曲(下記の中から選曲します)
▼準決勝課題曲(下記の中から選曲します)
▼難易度決定方法 難易度抽選ボックスに希望難易度(NORMAL・MEDIUM・HARD)を各チーム3個ずつ(2チーム合計6個)入れてもらいます。 難易度については選曲の都度抽選で決めます。抽選で引いた難易度は抽選箱へは戻しません。 ▼対戦について 曲、難易度が出揃った時点で、チームから選出するメンバーを選びます。 選出したメンバー同士で対戦し、勝ったプレイヤーは残留。負けたプレイヤーは脱落し以後プレイできません。 対戦の勝敗は筐体判定(Winの王冠がついた方)になります。 同点の場合は両者脱落です。 プレイ可能なプレイヤーがいなくなったチームが負けとなります。 ※特記事項 ・2回戦以降は各プレイヤーのe-amusementカードが使用可能です。 ![]() ▼選曲方法 各チームリストの中から選択した2曲ずつ+運営側で抽選した2曲の合計6曲を抽選ボックスに入れ、 対戦前に使用曲を抽選ボックスから決定します。 ※選択権は予選上位がチーム優先となります。 ▼決勝課題曲 決勝課題曲については、当日発表予定です。 ▼難易度決定方法 難易度抽選ボックスに希望難易度(NORMAL・MEDIUM・HARD)を各チーム3個ずつ(2チーム合計6個)入れてもらいます。 難易度については選曲の都度抽選で決めます。抽選で引いた難易度は抽選箱へは戻しません。 ![]() ・チームバトルは残り一名の状態を除き、同一プレイヤーが連続プレイすることは禁止します。 ・両者とも残り一名の状態で同点となった場合は冬美サドンデスとなります。 ・Smallオプションは各自設定してください(設定し忘れによるプレイしなおしは認めません) ・RANDOM、S-RANオプションは使用禁止とします。 ![]() ツインエクセレントが達成された場合、御祝儀として二人にPASERIカード(1000円)を1枚差し上げます。 ※1回戦以降で発生した際に適用となります(予選では適用されません) ※1枚しか渡しませんので、仲良く分けてください ※ちなみにおめでたいボーナスですが、同点なので両者とも負け扱いになります。 |

シングルトーナメントの詳細は下記の通りです。 ![]() ▼予選課題曲 LEVEL 5 -judgelight- [MEDIUM] Lv.6 ▼予選について 予選成績はARで勝負となります。(スコアは記録しません。JustReflecも対象外です) ▼通過チーム 全参加者 →→ 32名 ▼予選終了予定時刻 11:30に予選終了予定です。 参加者はこの時間までに予選を済ませて下さい。 ※特記事項 ・予選はe-amusementカード未使用の状態で行います。(ショット音にご注意下さい) ・予選順位が同点の場合、エントリー順で順位が確定します。 ただし、予選ボーダーで同点が発生した場合、冬美サドンデスにて決着をつけます。 ![]() 本戦トーナメント1回戦・2回戦は1曲勝負で行われます。 ▼選曲方法 予選上位者順でトーナメント表の配置を決めることが出来ます。 トーナメント表にはあらかじめ課題曲が記載されており、配置によって課題曲が決定します。 難易度はHARD固定です。 ▼1回戦課題曲(全てHARD譜面 下記の中から選曲します)
▼2回戦課題曲(全てHARD譜面 下記の中から選曲します)
▼勝敗判定について 画面スコアの高い方が勝利となります。 スコアが引き分けの場合、ARの高い方が勝ちとなります。 (ARでも決まらない場合は冬美サドンデスとなります) ※特記事項 ・1回戦では運営側が用意したe-amusementカードを使用します。 ・2回戦目以降では参加者持参のe-amusementカードが使用可能です。 ![]() ▼選曲方法 運営側で用意した抽選ボックスから3曲を決定します。 ▼準々決勝課題曲(全てHARD譜面 下記の中から選曲します)
▼準決勝課題曲(全てHARD譜面 下記の中から選曲します)
▼勝敗決定方法 筐体スコアの高い方が勝利とし、勝ち星の多いプレイヤーが勝利となります。 2セット先取した場合は試合終了となります。 3本目で同点となった場合は合計スコアの高い方が勝利。それでも同点の場合は冬美サドンデスとなります。 ![]() ▼選曲方法 各プレイヤーから選曲した2曲と運営側で用意した1曲による5曲の勝負となります。 (4/28配信の3曲については双方合意の場合のみ使用可能です。片方が解禁していない・拒否した場合は選曲対象外となります) ▼勝敗決定方法 筐体スコアの高い方が勝利とし、勝ち星の多いプレイヤーが勝利となります。 3セット先取した場合は試合終了となります。 5本目で同点となった場合は合計スコアの高い方が勝利。それでも同点の場合は冬美サドンデスとなります。 ![]() ・Smallオプションは各自設定してください(設定し忘れによるプレイしなおしは認めません) ・RANDOM、S-RANオプションは使用禁止とします。 ![]() ツインエクセレントが達成された場合、御祝儀として二人にPASERIカード(1000円)を1枚差し上げます。 ※1回戦以降で発生した際に適用となります(予選では適用されません) ※1枚しか渡しませんので、仲良く分けてください |

![]() ▼予選について 当部門は予選を実施いたしません。 各参加者のBroken[HARD]のe-amusement登録スコア上位8名が参加可能となります。 参加希望者は参加登録時に「REFLEC BEATのID」を必ず記入してください。 大会前日の 2012/05/04 21:00 時点の参加者のスコアをチェックし、上位8名が本戦トーナメントへ ![]() ▼共通ルール 勝敗は全て筐体判定(Winの王冠がついた方が勝ち)となります。同点の場合はARの高い方が勝利。 ▼課題曲 Broken [HARD] Lv.10+ 1曲勝負 ![]() ▼決勝ルール 勝敗は全て筐体判定(Winの王冠がついた方が勝ち)となります。 ▼課題曲 Broken [HARD] Lv.10+ 3曲勝負(2本先取) ![]() ツインフルコンボが達成された場合、御祝儀として二人にPASERIカード(1000円)を1枚差し上げます。 ※1枚しか渡しませんので、仲良く分けてください |

![]() ・各プレイヤー持参のチームバトル、シングルトーナメント共にある程度進んでから使用可能となります。 ・本戦1回戦では運営側で用意されたカードを使用します。 ショット音:Sotaのみ解禁された状態で、隠し曲の解禁はされていません。 ・本戦1回戦のショット音については、運営側で用意されたカードで使用できるショット音のみ使用可能となります。 ![]() ▼チームバトルにて解禁されてない曲があった場合 両チームとも、プレイ権利のあるプレイヤー(連戦にならないプレイヤー)が解禁曲を持っていない場合は 再抽選となります。(難易度については再抽選しません) ![]() ▼リフレクのチームでないと参加できないの? リフレクのチームとは別にチームを結成して参加しても構いません。 ▼チーム参加予定者が当日急に来れなくなっちゃったんだけど… 3名の予選成績が揃った状態でないとチームバトルの参加は出来ません。 参加登録とは別の参加者をチームに加えた状態での参加も可能です。(メンバー変更の旨をスタッフへお伝え下さい) ただし、予選終了後から途中でチームメンバーを変更することはできません。 ▼チーム参加予定者が寝坊して遅れそうなんだけど… 予選受付時間内に間に合うようであれば、チームバトルで参加することは可能です。 予選受付時間に間に合わないようであれば、別のチームメンバーを探してください。 ▼チームを組んでくれる相手が居ないんだけど… 同じようにチームを組んでくれる相手を探しているプレイヤーが見つかりやすいよう、 「ルイーダの酒場」的なコーナーを設ける予定です。 ご活用ください。 ![]() 「また君に恋してる」(坂本冬美)の緑譜面で行うサドンデス勝負です。 単純なスコア勝負ではなく、先にGREAT以下の判定を出した方が負けとなります。 開始時一発目にGREAT以下が出たらその時点で終了です。(相手側がプレイする前に終了する場合もあります) (チームバトルで冬美サドンデスが発生した場合は、チームごとに代表者1名を選出して戦います。) |

![]() ■参加登録の前に… ・大会会場の規定により、18歳未満の方の参加は出来ません (入店も出来ません。ご了承下さい。) ■チーム参加登録について ・チーム参加は参加者3名分の登録が必要です。 登録は代表者1名のみで結構です。 ・チーム名はREFLEC BEATのチーム名に合わせる必要はありません。 ・既に登録されているチーム名と同じチーム名で登録することは出来ません。 (ウィザウチュナイ等、チームメンバーの多いチームに所属している方は御注意下さい) ■シングル参加登録について ・チームで参加登録しているプレイヤーも別途参加登録が必要になります。 【NEW!】大会には参加せず、観覧のみ予定している方の参加登録も受け付けます! →シングル部門登録にて『観戦のみ参加』にチェックを入れて登録下さい。 参加費は無料で、名札を差し上げます。 ■Broken部門について
・REFLEC BEAT側のIDが必須項目となります。(下記画像のIDを参加登録時に入力下さい。)
![]() ・e-amusement gate側でスコアを参照するため、スコアの公開を必須とします。 (スコアの参照タイミングは2012/05/04 21:00とします) ・スコアの公開がされていない場合、e-amusement gate側のランキングからも確認いたしますが ランキングからスコアが確認できなかった場合、参加対象から除外いたします。 ■登録時の注意事項 ・プレイヤー名、チーム名、コメントにおいて下記のようなケースが見られた場合、 登録取り消しとなる可能性があります。 *公序良俗にあまりにもふさわしくない内容のコメント *特定チーム・個人を誹謗中傷する内容などあると運営側で判断した場合 ■登録項目の修正について ・登録項目の変更、修正は 『登録フォームからの再登録』『掲示板/Twitterでの修正受付』 のどちらかで可能です。 ・登録項目のキャンセルについては 『掲示板/Twitterでの修正受付』 から行ってください。 以上の内容を理解した上で、参加登録する方は下記参加フォームにて登録願います
![]()
|

大会終了後、会場近辺にて飲み会を開催いたします。 ○開催場所 手作り居酒屋 甘太郎 川崎ロペステーションビル店 ○会費 3000円(3時間飲み放題 全10品 じゃがホルモン焼きコース) 会費の支払いにつきましては、大会開催中に受付にて徴収します。 (飲み会のみ参加される方は「飲み会のみ参加」を選択し、当日会場にてお支払い下さい) ○開催時間 19:30〜22:30 (※一旦21:30でお開きの合図とします。以降飲みたい人は22:30まで可能です) ○予約について注意事項 ・ そのため、参加数が60名になったところで登録フォームが登録出来ないようにしてあります。 参加者一覧は更新が遅いため、早めの締め切りもあり得ます。 くれぐれも早めの登録をお願いいたします!! ・登録状況につきましては、大会エントリー同様に反映まで少しお時間を頂きます。 ・代理登録を任されている方は代理登録分も一人ずつ登録して下さい。コメント欄で『2人分』は受け付けません。 ・20歳未満の参加者の飲酒は禁止です。 ※酒は飲んでも呑まれるな(お酒は節度を持って。周囲のお客様や店員に迷惑をかけないようにしましょう) |