トリオDE反射部門

前回感動的な盛り上がりを見せた「TEAM BATTLE」の第2弾。今回も3人1組によるチーム対抗戦です。
前回は予選課題曲による足切りがありましたが今回は予選による足切りがありません。
トーナメントではチーム同士の潰し合いとなります。


▼予選について
予選では参加登録頂いたチームを4チームごとのブロックに分けてリーグ戦で対戦します。
ブロック内で総当り戦を行い、勝ち星の多かったチームから本戦トーナメントへ出場可能となります。


▼予選リーグのルール
・予選ブロックは4チーム(下記A〜D)の参加者を以下の対戦順で対戦させていきます。
 1:A vs D  2:B vs C
 3:A vs C  4:B vs D
 5:A vs B  6:C vs D
VS
D B @
D A C
B A E
@ C E
※使用する曲は下記課題曲リストを参照


・チーム間の勝負は代表者を1名ずつ選出し、1曲1本勝負となります。
・各チームともチームメンバー全員がプレイする必要があります。
・勝敗はスコア(Winカウント)で決まりますが、各曲ともARの差を記録します。
・上記6戦を行い、以下の順にリーグ順位を決定していきます。
 a:勝ち星数が多いチーム
 b:負け星数が少ないチーム
 c:各対戦のAR差の合計が多いチーム
 d:順位が決まらないチーム同士の勝ち負けの結果から
 e:それでも決まらない場合は冬美サドンデス(チーム代表1名同士で実施)


▼課題曲・ブロック割りについて
・課題曲の抽選は 9/22にWebで発表し、ブロック割りの抽選は 9/29 22:00より公開抽選会を行います!(Ustreamで生中継の予定)
・公開抽選会後にエントリーされたチームの予選ブロックは当日発表となります。
・課題曲はスタッフ側で制作した対戦セットに従ってプレイします(選曲権はありません)

ひびの良心セット(1) 難易度
@ 凛として咲く花の如く HARD
A まるでマトリョーシカ HARD
B Sakura Reflection MEDIUM
C Smug Face -どうだ、オレの生き様は- HARD
D quaver♪ MEDIUM
E Castle on the Moon MEDIUM

ひびの良心セット(1):組合せ
@:893のICE-TEA vs 赤ネになり隊
A:ロリ vs チーム一般人
B:ロリ vs 赤ネになり隊
C:893のICE-TEA vs チーム一般人
D:赤ネになり隊 vs チーム一般人
E:893のICE-TEA vs ロリ


ひびの良心セット(2) 難易度
@ Super Driver HARD
A Sacred Oath HARD
B キラキラ☆ステーション HARD
C 記憶の欠片 HARD
D KIMONO PRINCESS HARD
E DIORAMATIC MOMENT HARD

ひびの良心セット(2):組合せ
@:あかねさんちの別荘 vs 大阪冬美楽団
A:ホモ意識 vs 母乳点
B:ホモ意識 vs 大阪冬美楽団
C:あかねさんちの別荘 vs 母乳点
D:大阪冬美楽団 vs 母乳点
E:あかねさんちの別荘 vs ホモ意識


揺らぐ判定コース 難易度
@ QUIZ MAGIC ACADEMY VIII 〜決勝戦より〜 HARD
A [E] HARD
B TAKE THE FUN HARD
C VOLTEXES HARD
D DRAGON KILLER MEDIUM
E FRONTIER GATE HARD

揺らぐ判定コース:組合せ
@:チームととろざわ vs 3じにブクロ
A:AZUNYAN vs 雌豚リフレクション
B:AZUNYAN vs 3じにブクロ
C:チームととろざわ vs 雌豚リフレクション
D:3じにブクロ vs 雌豚リフレクション
E:チームととろざわ vs AZUNYAN


IIDXコース 難易度
@ EURO-ROMANCE HARD
A Bad Maniacs MEDIUM
B Express Emotion HARD
C reunion HARD
D 灼熱Beach Side Bunny MEDIUM
E Why did you go away HARD

IIDXコース:組合せ
@:チームうどん vs まったりらりら〜ん
A:夢の国 vs バリム社バム社御一行
B:夢の国 vs まったりらりら〜ん
C:チームうどん vs バリム社バム社御一行
D:まったりらりら〜ん vs バリム社バム社御一行
E:チームうどん vs 夢の国


突然の切断コース 難易度
@ IMAGE-MATERIAL- HARD
A Mind Mapping (kors k mix) HARD
B murmur twins HARD
C Sakura Sunrise HARD
D MIRACLE MEETS HARD
E Elisha HARD

突然の切断コース:組合せ
@:ミニなんとかの人達 vs CR他力本願
A:THE 社畜 vs TEAMこりん
B:THE 社畜 vs CR他力本願
C:ミニなんとかの人達 vs TEAMこりん
D:CR他力本願 vs TEAMこりん
E:ミニなんとかの人達 vs THE 社畜


クラブ「愛」コース 難易度
@ LOVE & JOY HARD
A LOVE CHECK HARD
B LOVE IS TIMING HARD
C Medicine of love HARD
D Need Your Love HARD
E Pharaoh★Love HARD

クラブ「愛」コース:組合せ
@:(株)ホリケン vs おはつなう
A:板橋区民敬老組合 vs →)・∀・(←
B:板橋区民敬老組合 vs おはつなう
C:(株)ホリケン vs→)・∀・(←
D:→)・∀・(← vs おはつなう
E:(株)ホリケン vs 板橋区民敬老組合


判定崩壊コース 難易度
@ Living Dying Message HARD
A 虹の先に何があるか HARD
B 魚氷に上り 耀よひて HARD
C 鬱くしき人々のうた HARD
D 半径30cmの中を知らない HARD
E オリオンをなぞる HARD

突然の切断セット:組合せ
@:(株)ホリケン vs おはつなう
A:板橋区民敬老組合 vs →)・∀・(←
B:板橋区民敬老組合 vs おはつなう
C:(株)ホリケン vs →)・∀・(←
D:→)・∀・(← vs おはつなう
E:(株)ホリケン vs 板橋区民敬老組合


beatnationコース 難易度
@ Second Heaven HARD
A Sweet Rain feat. Karin HARD
B Flip Flap HARD
C SEED HARD
D Mermaid girl (Ryu☆Remix) HARD
E ANDROMEDA -SF_2011 Mix- HARD

beatnationコース:組合せ
@:さいたまぽっちーず vs 783640
A:★★モアイ★★ vs ダンエボォォォ
B:★★モアイ★★ vs 783640
C:さいたまぽっちーず vs ダンエボォォォ
D:ダンエボォォォ vs 783640
E:さいたまぽっちーず vs ★★モアイ★★


10+黄譜面コース 難易度
@ HAERETICUS MEDIUM
A Red Goose MEDIUM
B Broken MEDIUM
C STELLAR WIND MEDIUM
D VALLIS-NERIA MEDIUM
E 量子の海のリントヴルム MEDIUM

黄色10+コース:組合せ
@:るるるすべりこみ vs AK-Rb選抜
A:クマ牧場 vs THE丸亀FALLEN
B:クマ牧場 vs AK-Rb選抜
C:るるるすべりこみ vs THE丸亀FALLEN
D:THE丸亀FALLEN vs AK-Rb選抜
E:るるるすべりこみ vs クマ牧場


初代Lv.9コース 難易度
@ He is my only star HARD
A bass 2 bass HARD
B Infinity HARD
C Wuv U HARD
D Wenkamui HARD
E Survival Games HARD

初代Lv.9コース:組合せ
@:観光客(ゝ∀・*人 vs 秘境マングー再び
A:もなぁこ vs あお・∀・くま
B:もなぁこ vs 秘境マングー再び
C:観光客(ゝ∀・*人 vs あお・∀・くま
D:あお・∀・くま vs 秘境マングー再び
E:観光客(ゝ∀・*人 vs もなぁこ


びっくりコース 難易度
@ OVER THE LIMIT! HARD
A Chase the Light! HARD
B I Hate DISCOOOOOOO!!! HARD
C 恋する☆宇宙戦争っ!! HARD
D NoN-Fiction Story! HARD
E SPECIAL SUMMER CAMPAIGN! MEDIUM

びっくりコース:組合せ
@:多国籍軍 vs チーム遊々
A:えろがっぱのハーレム vs トリコレット
B:えろがっぱのハーレム vs チーム遊々
C:多国籍軍 vs トリコレット
D:トリコレット vs チーム遊々
E:多国籍軍 vs えろがっぱのハーレム


POPSコース 難易度
@ Let's ダバダバ HARD
A No cry No more HARD
B 偶然の確率 HARD
C 女々しくて HARD
D Heart and Soul HARD
E Diamond Dust-Try to Sing Ver.- HARD
びっくりコース:組合せ
@:(空き) vs R3
A:るりこ vs NNRT
B:るりこ vs R3
C:(空き) vs NNRT
D:NNRT vs R3
E:(空き) vs るりこ

びっくりコースの(空き)は当日参加登録があった場合そのチームの枠となります。(事前登録:43チーム)
当日参加枠が無い場合、各リーグの2位通過のチームを以下の条件でソートし、トップのチームは予選通過、2位のチームが(空き)の枠でもう一度参戦することが可能となります。




▼参加登録について
・参加登録は最大48チームまで受付可能です。
(事前登録は終了しました。当日参加のみ受付可能です)


▼予選通過について


全参加チーム(最大48チーム)

12チーム

※予選通過は下記の順番に選出していきます※

 ・リーグブロック1位のチーム
  → 本戦準決勝へ進出
 ・リーグブロック2位のチーム
  → チーム数により変化します
  <〜47チーム>
   →下記の基準で順位を決め、上位のチームには敗者復活のチャンスがあります。
   a:勝ち星数が多いチーム
   b:負け星数が少ないチーム
   c:各対戦のAR差の合計が多いチーム
   d:順位が決まらないチーム同士の勝ち負けの結果から
  <48チーム>
   →予選敗退です。
 ・リーグブロック3位・4位のチーム
  → 予選敗退


※特記事項
 ・各チームの参加者が揃ったブロックから先行してリーグ戦を開始していきます。
 ・チーム予選は、参加者3名がプレイした時点で参加成立となります。
  (参加者がドタキャン・遅刻した場合等は「チームの結成について」を参考下さい)
 ・e-amusementカードは使用可能です。
  (ただし、大会の進行上ソフトリセットを行い、スコアが記録されない可能性があります)



■本戦トーナメントについて

 本戦トーナメントでは予選で勝ち抜いた12チームによるトーナメントを行います。
 トーナメントの組み合わせについては、予選リーグを勝ち抜いたチームから順番に1〜12のくじを引いてもらいます。

▼本戦1・2回戦(12チーム → 6チーム → 3チーム)

 3曲をチーム1人ずつプレイして勝負していきます。
 選曲については3曲を抽選により決定し、チーム内で相談して誰がプレイするかを決定します。
 勝敗はコンボボーナスを含めたスコアで勝敗を決定します。

 勝ったチームには1曲につき1ポイントの勝ち星が与えられますが、
 3曲終了後、3曲分のARが高かったチームにもポイントが与えられます。
 つまり、2敗したチームでも1勝した時のAR差で大勝であれば、AR差分のポイントで2対2の引き分けに持ち越せます。
 逆に勝ち越しているチームはAR差をなるべく離さないように逃げる(もしくは3勝する)必要があります。

 引き分けの場合は『冬美ボックス』にて決着をつけて頂きます。


▼冬美ボックスって何

 「また君に恋している」の3つの難易度(緑・黄・赤)のどれかで抽選を行い、勝負を行います。
  ・緑の場合:冬美サドンデス
  ・黄または赤の場合:サドンデス形式ではなく、最後までプレイしたスコアで勝負を決めます。
  (これで決まらない場合はやっぱり冬美サドンデス


▼1・2回戦の選曲の抽選方法ついて

 予選通過全12チームから2曲ずつ使用希望曲(譜面難易度込み)を提出してもらいます。
 使用希望曲については「Lv.10+以外」であれば全譜面から選択可能です。
 希望曲・難易度については、チーム内で同じ曲(同じ難易度)を複数提出しても可能です。
 全チームから集まった24曲+スタッフ指定の3曲を集めた27曲をシャッフルし、そこから抽選で使用曲を決めます。
 (※使用希望曲を提出しても、選ばれずに他のチームの使用希望曲で戦う可能性が十分にあります)



■決勝について

 決勝戦はトーナメントを勝ち抜いた3チームで行います。

▼ルール

 各チームとメンバーごとに1〜3の番号を振ります。
例:
 @ クボタチーム … 1:k-two  2:p6p  3:殺人コアラ
 A ひびチーム … 1:ひび  2:もっちー  3:masaki
 B ロウガイチーム … 1:MASTER  2:Latte  3:かずやん

 メンバーについてはチーム内でプレイしたい順番を決定します。

 対戦は4面ダイス(1〜4の出目)で決定します。 目が出たチーム同士の先頭のプレイヤーで対戦を行います。
 ゾロ目が出た場合、ゾロ目のチームが対戦チームを自由に選択することができます。
 4の目が出た場合、もう片方の目のチームが対戦チームを自由に選択することができます。
 4のゾロ目が出た場合はもう一度振りなおしになります。

 例:2・3が出た場合 → Aひびチーム:ひび vs Bロウガイチーム:MASTER
 例:1・1が出た場合 → @クボタチーム:k-two vs AまたはBから自由に選択可能
 例:3・4が出た場合 → Bロウガイチーム:MASTER vs @またはAから自由に選択可能


 勝敗はコンボボーナスを含めたスコアの高いほうが勝利となり、チーム内の並び順の最後尾へ。
 敗退したプレイヤーはチームから脱落となります。 同点の場合は両者とも敗退。
 最後まで生き残ったチームが優勝となります。


▼選曲方法

 決勝進出の各チームより3曲ずつ使用希望曲(譜面難易度込み)を提出してもらいます。
 使用希望曲については「Lv.10+以外」であれば全譜面から選択可能です。
 希望曲・難易度については、チーム内で同じ曲(同じ難易度)を複数提出しても可能です。
 3曲x3チーム、計9曲を抽選ボックスに入れて、抽選にて使用曲を決定します。


▼部門内共通ルール
 ・チームバトルは残り一名の状態を除き、同一プレイヤーが連続プレイすることは禁止します。
 ・両者とも残り一名の状態で同点となった場合は冬美サドンデスとなります。
 ・Smallオプションは各自設定してください(設定し忘れによるプレイしなおしは認めません)
 ・RANDOM、S-RANオプションは使用禁止とします。


▼御祝儀システム
ツインエクセレントが達成した場合、御祝儀として二人にPASELIカード(1000円)1枚差し上げます。
 ※1枚しか渡しませんので、うまいこと分けてください


▼冬美サドンデスについて
「また君に恋してる」(坂本冬美)の緑譜面で行うサドンデス勝負です。
単純なスコア勝負ではなく、先にGREAT以下の判定を出した方が負けとなります。

開始時一発目にGREAT以下が出たらその時点で終了です。
(相手側がプレイする前に終了する場合もあります)


■チームの結成について
▼リフレクのチームでないと参加できないの?
 リフレクのチームとは別にチームを結成して参加しても構いません。
▼チーム参加予定者が当日急に来れなくなっちゃったんだけど…
 出場できなかった参加者のスコアは0点扱いとなります。
 参加登録とは別の参加者をチームに加えた状態での参加も可能です。(メンバー変更の旨をスタッフへお伝え下さい)
 ただし、予選終了後から途中でチームメンバーを変更することはできません。
▼チーム参加予定者が寝坊して遅れそうなんだけど…
 予選受付時間内に間に合うようであれば、チームバトルで参加することは可能です。
 予選受付時間に間に合わないようであれば、別のチームメンバーを探してください。


<< ルール一覧へ  ▲反射の達人ホームへ

2012 ak-rb presents